2006.03.03 別府へ

最近流行の「大人の修学旅行」。
大人の修学旅行は、行く場所も大人向けだけど、今回は小学生が行く修学旅行のコースを辿ってみることにしました。


北九州の小学生の修学旅行は、別府・阿蘇の1泊2日コースが王道。
バスガイド時代は、修学旅行シーズンになると、別府・阿蘇の修学旅行から帰ってきた翌日に、また別府・阿蘇へ出発・・・と続くのも常。
当時は、新しく出来た道や施設にも詳しかったんだけど、ガイドをやめてもう10年。いや、それ以上かも。
ぱったりと行くことのなくなった修学旅行コースを、別府に絞って巡ってみま〜す。

修学旅行で行く別府の名所や行楽地は、「地獄めぐり」「マリンパレス(今のうみたまご)」「高崎山」「竹細工作り」「ラクテンチ(山の中腹にある遊園地)」「アフリカンサファリ」の中から、2〜3ヶ所を学校でチョイスします。
今回のチョイスは、「地獄めぐり」「うみたまご」「高崎山」「アフリカンサファリ」の4つ。
阿蘇には行かないので、別府充実コースです。

♪バ〜スの窓か〜らハンケチ振〜れ〜ば〜〜〜♪なんて歌も歌ってみつつ、しゅっぱーつ。プップー(←クラクション)

大分自動車道を、別府に向かって走ります。

由布岳が見えてきました。高さ1,584m。
雪が積もってる。
別府ICで高速道路を降り、海岸沿いを走る国道10号線に入って、「うみたまご」へ。

以前「マリンパレス」という名前だった水族館が、新しくなり、名前もうみたまごへ。
建て替わる前は、暗くて臭くて・・・という典型的な水族館だったけど、今は綺麗な水族館に変身。

うみたまごは、別府湾沿いにあります。
天気が良ければ、別府からは四国・愛媛県の佐多岬が見えることもあります。



 >>NEXT   ■■別府旅行記TOP■■   ■■HOME■■