2006.03.04 地獄めぐり/血の池、竜巻

さあ、2日目。
天気も上々。

別府タワーの横を通り、地獄めぐりへ向かいます。
まずは血の池地獄。

酸化鉄などを含んだ熱泥が地底から湧き出しています。

ここでは、血の池地獄の成分で作った、皮膚病に効くという血の池軟膏を売ってます。
使う必要がないので買ったことはないけど、行く度に気になって仕方がありません。
血の池地獄には足湯もあります。
もんのすごく熱くて入れなかった。
奥の人も、足を入れようとしたものの、熱すぎて「えーっ!?」って感じで湧き出し口を見てるところ。
血の池地獄の隣にあるのが竜巻地獄。
30分〜40分間隔で熱湯が噴出します。

竜巻地獄の入口にある信号が赤だったら「ここで止まれ」。
もうすぐ噴出すよの合図です。

信号が青だったら、「先に進め」。
竜巻地獄を通り越して、お隣の血の池地獄に行くのが正解。
噴出しました。

安全のため、囲われてるので高さはあまりないんだけど、この囲いがなければ50m位吹き上がるそうです。

噴出すまで時間がかかるので、皆後ろにあるベンチなどに座って待ってるけど、ちょっと我慢して立ったまま噴出口の前で待つのがおすすめ。
高さがないので、噴出してから近くに寄っても、既に人がいてあんまり見えないのです。

別府の地獄は8ヶ所あるんだけど、この2つだけが離れた場所にあります。
再び車に乗って、残りの地獄へ向かいます。



 <<BACK  >>NEXT   ■■別府旅行記TOP■■   ■■HOME■■